2012年 11月 06日
少しだけ外仕事♪ |
お天気は下り坂〜
それでも、午前中は、もってくれそうな予報でした〜
今朝一番のおきゃくさま
餌台のヒマワリの種をお目当てに次から次へひっきりなし〜
写真は、四十雀(シジュウカラ)
これから、冬に向かう森には、野鳥のえさが少ないので、
餌台のひまわりの種はごちそうです。
四十雀やヤマガラは、お行儀よく順番に並んで、自分の番が来るまでは
まわりの木の枝で待っています〜
きのう買って来たビオラを植えようと思っていたら、雨がポツリポツリ〜
しばらくしたら本降りになったので、ビオラを植えるのは、しばしお預けです。
落葉が始まって〜雨に濡れたデッキには濡れ落ち葉がいっぱい
しばらく降り続いた雨〜
思いのほかはやく、あがってくれたので、ビオラを植える事が出来ました。
真冬はマイナス20度近い日もあるので
外で冬越し出来ないローズマリーの鉢を家の中に入れたり〜
今日は、少し外仕事も出来てよかったよかった〜♪
それでも、午前中は、もってくれそうな予報でした〜
今朝一番のおきゃくさま

餌台のヒマワリの種をお目当てに次から次へひっきりなし〜
写真は、四十雀(シジュウカラ)
これから、冬に向かう森には、野鳥のえさが少ないので、
餌台のひまわりの種はごちそうです。
四十雀やヤマガラは、お行儀よく順番に並んで、自分の番が来るまでは
まわりの木の枝で待っています〜
きのう買って来たビオラを植えようと思っていたら、雨がポツリポツリ〜
しばらくしたら本降りになったので、ビオラを植えるのは、しばしお預けです。
落葉が始まって〜雨に濡れたデッキには濡れ落ち葉がいっぱい

しばらく降り続いた雨〜
思いのほかはやく、あがってくれたので、ビオラを植える事が出来ました。

真冬はマイナス20度近い日もあるので
外で冬越し出来ないローズマリーの鉢を家の中に入れたり〜
今日は、少し外仕事も出来てよかったよかった〜♪
by oz55mama
| 2012-11-06 18:41
|
Comments(12)
こんばんは!綺麗な鳥ですね~四十雀というのですね。
私も田舎でえさ台を置いてみようかしら?
順番を待って並んでいるなんて、なんて可愛いのかしら。
もうすっかり秋も深まったという感じなのですね。
こちらはぼちぼちと紅葉してきたところです。
↓の青トマト、知り合いからジャムにすると美味しいと聞き
今年初めてジャムにしてみました。美味しかったですよ。
せっかく生ったのだから勿体無いですものね。
タルトタタン、美味しそう・・・・・
私も田舎でえさ台を置いてみようかしら?
順番を待って並んでいるなんて、なんて可愛いのかしら。
もうすっかり秋も深まったという感じなのですね。
こちらはぼちぼちと紅葉してきたところです。
↓の青トマト、知り合いからジャムにすると美味しいと聞き
今年初めてジャムにしてみました。美味しかったですよ。
せっかく生ったのだから勿体無いですものね。
タルトタタン、美味しそう・・・・・
Like
タワラジェンヌさん こんばんは
えさ台を置いたら、野鳥が遊びにきますよ〜きっと
見つけたら、鳴き声で、仲間に知らせるようです
この四十雀やヤマガラさんは、とってもお行儀がよくて
もう少ししたらやってくる、シメは、えさ台を独り占めにします
いろんな鳥がいておもしろいですよ。
そうですね。トマトのジャムやってみようかしら
せっかくの収穫、無駄にしては、もったいないですね。
えさ台を置いたら、野鳥が遊びにきますよ〜きっと
見つけたら、鳴き声で、仲間に知らせるようです
この四十雀やヤマガラさんは、とってもお行儀がよくて
もう少ししたらやってくる、シメは、えさ台を独り占めにします
いろんな鳥がいておもしろいですよ。
そうですね。トマトのジャムやってみようかしら
せっかくの収穫、無駄にしては、もったいないですね。
jimikoさん こんばんは
落葉すると、木の幹ばかりになって、寒々しい景色になります。
ちょっと、色のある植物があるだけで、気分も変わりますから
冬にむけて、寒さに強いビオラを植えました。
外で冬越し出来ないとたいへんですよね。
私も、これ以上、室内の植物は、増やせません^^;
落葉すると、木の幹ばかりになって、寒々しい景色になります。
ちょっと、色のある植物があるだけで、気分も変わりますから
冬にむけて、寒さに強いビオラを植えました。
外で冬越し出来ないとたいへんですよね。
私も、これ以上、室内の植物は、増やせません^^;
ひつじさん、こんにちは~♪
シジュウカラ、きれいっ。こ~んなにおしゃれな色合いなんですね。カナダの西海岸で見かける鳥は、ここまで色鮮やかではないかな。あ、でもキツツキはいるヨ。
寒くたって、すかっと晴れる日があるのがうらやましい!あ、↓のりんごのタルトタタン、すんごい美味しそう!!!レシピ探してみます~。
シジュウカラ、きれいっ。こ~んなにおしゃれな色合いなんですね。カナダの西海岸で見かける鳥は、ここまで色鮮やかではないかな。あ、でもキツツキはいるヨ。
寒くたって、すかっと晴れる日があるのがうらやましい!あ、↓のりんごのタルトタタン、すんごい美味しそう!!!レシピ探してみます~。
papricaさん こんにちは
そちらは、寒くなると、晴天の日は少ないのかしら?
真冬になると、こちらも、モノトーンの景色になりますが
ここは、晴れる日が多く湿気が少ないです。
冬中いろんな野鳥が餌を求めてやって来たりするので、あきません〜タルトタタンのレシピ、作った方がいて、ネットで検索
しました。papricaさんのりんごが、甘くて酸味が少ないようならレモン汁とかプラスしたらいいかも〜りんごはレシピより
多めにね〜
そちらは、寒くなると、晴天の日は少ないのかしら?
真冬になると、こちらも、モノトーンの景色になりますが
ここは、晴れる日が多く湿気が少ないです。
冬中いろんな野鳥が餌を求めてやって来たりするので、あきません〜タルトタタンのレシピ、作った方がいて、ネットで検索
しました。papricaさんのりんごが、甘くて酸味が少ないようならレモン汁とかプラスしたらいいかも〜りんごはレシピより
多めにね〜
yukakoさん こんにちは
いろんな野鳥が、毎年やって来ます。知らず知らず観察していて
気付いた事です。人間にも、色んなひとがいるように、野鳥の
性格?もいろいろで、おもしろいですよ。
この子たちは、ほんとに、おりこうさんです。(^^)
いろんな野鳥が、毎年やって来ます。知らず知らず観察していて
気付いた事です。人間にも、色んなひとがいるように、野鳥の
性格?もいろいろで、おもしろいですよ。
この子たちは、ほんとに、おりこうさんです。(^^)
こんにちは♪
うわ~ かわいい小鳥ちゃん♪
シジュウカラですか~ きれいな鳥ですね。
ベランダも大きいですね。 目の前には紅葉した木々・
なんて素敵なおうちなんでしょう~~
しかし -20℃ですか・・・@@
想像できないです^^;
>冷たいご飯・・・
おかげさまで便Pは解消されましたよ^^;
manaさんこんにちは
かわいいでしょ〜
いろんな種類の野鳥がたくさんきます。
自然の中は、毎日変化があっておもしろいと思います。
寒さは、慣れますよ〜ある程度。
やはり,消化吸収されにくいって事ですね^^
かわいいでしょ〜
いろんな種類の野鳥がたくさんきます。
自然の中は、毎日変化があっておもしろいと思います。
寒さは、慣れますよ〜ある程度。
やはり,消化吸収されにくいって事ですね^^